2009年8月28日金曜日
NEC Express5800/110Ge 届きました
ノートPCは比較的新しいのを持っているけど、実は自宅のPCはどれもこれも7~8年くらい昔のものばかりで、いまどきの検証機がない状態でした。しかし、自作するのも面倒だったので悩んでいましたが、HP ML115あたりを狙っていたのですが品切れになってしまったし Intel CPU の方が良いとも思ったし、ML 110とかNEC Express5800とかもPCI-Express x16に未対応だったり、ECCメモリーでなくても使えるのかどうかとか色々と謎だったので手を出さずにいたのですが、結局NEC Express5800/110Geを購入しまして今日届きました。
筐体でかいです。それなりに場所をとります。音は思ったほどうるさくなかったです。サーバーとしては静かな方でしょう。といっても比較の対象が古いPCばかりなので今どきのPCに比べたらうるさいでしょうね。
ML115ではVRAMが2MBとかしかないのでXを使おうとしてもカクカクした感じで使い物になりませんでしたが、これはオンボードで32MB積んでいるので、そんなにひとくないです。
基本性能は高くない、というか低いので、CPUやメモリーやHDDを換装したいところですが、とりあえずメモリーだけ増設して他は後回しにしても大丈夫そうな印象を持ちました。
古いPCを処分する必要がありますが、長年使っていたので寂しい気もします。Linuxを覚えるために、このまえ閉店してしまったぷらっとホームで買ったベアボーンや、Linux対応の部品かどうかをチェックしながら組み立てた思い出深いPC達です。
それにしてもPCI接続のMillenium IIを取っておけば良かったというのと、ぷらっとホームでXpert98をダンボール売りしているときにAGP接続ではなくてPCI接続のを選べば良かった等と最近良く思う。
Ubuntuを試してみても特に問題なくインストールできたしXも使えている。でもYouTubeの動画再生とか試してみたら、やっぱりVGAは追加しようと思った。ボードかスロットを削ったりするような加工は好きではないので PCI-Express x1 のVGAにする予定。それよりLinuxでYouTubeの動画鑑賞ができることの方が驚いた。普段から使っている人にとっては当たり前のことになっていたんだろうなと思うとちょっと寂しい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿